トルコ |
クシャダス |
Stella Travelers Inn |
歩き方にも載ってる宿。大きな看板が出てる。船着場にいた客引きのおじさんが、宿までのタクシー代を出してくれるという親切さ。山の上にあるので、荷物を背負って歩くのはちょっとツライかも。海側から行くと、長い階段だし。到着するとチャイを振舞われる。最上階のドミトリーは広々しててキレイ。景色も最高。中庭にはプールがあって、のんびりできる。YTL払いも可。
 |
D 1人10ユーロ(\1680) |
パムッカレ |
Hotel Dort Mevsim |
デリズニのオトガル(バスターミナル)で客引きに会う。朝食付き。庭にプールがあるが、使われてないっぽい。夜はオーナー達にワインをめちゃくちゃ飲ませれた。美味かった(パムッカレワインは名産らしいですよ)アットホームで楽しい宿だが、難点は村の中心部まで遠いこと。徒歩で15分ぐらいかかる。運が良ければ車で連れて行ってもらえたりする。ちなみに石灰棚の入場料は1人5YTL(\530)。運が良ければ、オーナーに車で裏口に連れて行ってもらえる(無料で入れる) ホームページを見つけたが、実際はこんなキレイじゃない(笑) http://www.hoteldortmevsim.com/ |
W 35YTL(\3710) |
ギョレメ |
Guven Cave Pension |
朝食付き。チャイ無料。インターネット無料。オーナーも面白くて良い人でした。 ちなみに俺が泊まったのは105号室。洞窟部屋ってやつですね。http://www.guvencavehotel.com/  |
D 1人15YTL(\1560) |
ワン |
Hotel Tahran |
歩き方に載ってる宿が満室だったため、飛び込みでまったく情報がない宿へ。絶対ツーリストが行かないであろう、超地元密着なホテル。今までにも何度か英語が通じない宿はあったけど、「マネー」や「ベッド」までもが通じないとは…。いやー、苦労したわ。写真はワン湖と、宿の前のロカンタ(食堂)。  |
T 20YTL(\2120) |
ドウバヤズット |
Hotel Saluhan |
イラン国境へ行く人来る人、パッカーの溜まり場的な宿ですね。東へ行くほど安くなるトルコの物価、きっとここがトルコ最安。日本語の本、情報ノートがいっぱいあります。イラン・アフガニスタン方面へ行く方は必見。 写真は、ラマザン(イスラム教の断食月)が始まり、ホテルの部屋でこっそりパンを食べる2人。 |
W 10TYL(\1060) |
エルズルム |
Hotel Salim |
オトガル(バスターミナル)は町外れにある。市街まで徒歩で2キロぐらいか。到着した時はセルヴィス(送迎ミニバス)も使える。歩き方に載ってる宿で、大通りからちょっと入るのでわかりにくい。古い建物だけど、中心部に近く便利。 |
T 35YTL(\3710) |
トラブゾン |
Otel EMPERYAL |
オトガルからドルムシュ(乗合いタクシー)でメイダン公園へ。そこから徒歩5分。いまいち英語が通じません。同じ値段でも、部屋によって差が大きいようなので、部屋を見てから決めましょう。テレビ、冷蔵庫など、付いてる部屋と付いてない部屋があります。あと、窓のない部屋(建物が変わった造りになってます)は、なんか薄暗いです。要チェック。 |
W 25TYL(\2650) |
アイデル |
Ayder Yaylaci Hotel |
「トルコのスイス」と呼ばれ、すごい良いところと聞き、バスを乗り継いで辿り着いたアイデル村。確かにのどかな牧草地が広がる、トルコっぽくない雰囲気。でも、オフシーズン&ラマザン中。観光地として機能してないですなー。おまけに夜がすごい冷え込みます。ホテルは村の中心部、ドルムシュ乗り場の目の前。レストランが併設してたが休業中だった。  |
T 30YTL(\3180) |
サフランボル |
Bastoncu Pansiyonu |
有名な日本人宿。電話すれば、新市街まで無料送迎してくれたりします(徒歩で旧市街まで行くと、1時間ぐらいかかる) 民家を利用した宿なので、情緒があります。看板娘(?)のヤスミンさんは日本語喋ります。宮沢りえに似てると評判です(若い頃の写真は似てるかも。でも現在は…)。朝食付き。夕飯は有料(写真)。  |
D 1人15YTL(\1560) |
イスタンブール |
Tree of Life |
超有名な日本人宿。長期滞在中の日本人が管理人を務める、というシステムを採用してるので、その時の管理人によって宿の雰囲気がガラッと変わる、らしい。スルタンアフメット駅より徒歩3分。観光するにも、立地最高。大量のマンガ、小説、情報ノート。沈没組も多い。価格改正により1泊7ユーロになった(YTL支払いも可)。キッチン付き。みんなでシェア飯したりします。 http://www.ttis.jp.org/treeoflife/index.htm |
D 1人7ユーロ(\1176) |
夜行バス |
パムッカレ → ギョレメ … 1人35YTL(\3710) カイセリ → マラテヤ … 1人15YTL(\1590) マラテヤ → ワン … 1人40YTL(\4240) トラブゾン → サフランボル … 1人40YTL(\4240) サフランボル → イスタンブール … 1人20YTL(\2120) トルコのバスは、サービス満点。飲み物・食べ物・おしぼり・香水、いろいろ出てきます。広さは普通のバスなので、寝るには少々疲れますが、なかなか楽しめます。 |