日付 : | 2023 / 04 / 27 ( 木 ) |
天気 : | 晴 |
目的地 : | 北大船山(1706m) 大船山(1786m) 三俣山 南峰(1743m) Ⅳ峰(1734m) 本峰(1744m) 西峰(1678m) |
累積標高 : | 1492m |
所在地 : | 大分県竹田市 GPSログ |
コース : | 長者原(7:45) → 雨ヶ池(8:45) → 坊がつる(9:19) → 段原(10:17) → 北大船山(10:22) → 大船山(10:42) → 坊がつる(11:52) → 三俣南峰(13:17) → Ⅳ峰(13:27) → 本峰(13:33) → 西峰(13:56) → すがもり越(14:11) → 長者原(15:10) |
ステイホーム明け、登山を再開して1年が経ちます。 少しは体力が戻ってきただろうか? ゴールデンウィークを前に、ちょっとロングコース。 長者原・タデ原湿原から。
雨ヶ池の木道。 そういや舞鶴新道から三俣北峰へ登ってみたいとも思ってたんですが。 バリルートなので3月ぐらいがベスト?まぁまた次回。
坊がつるに到着。 日差しが強いです。日焼け止め塗ります。
北大船山頂付近。 ミヤマキリシマのツボミ達。 今年は良さげ。当たり年の予感。
北大船到着。 平日の割に登山者多し。G.W.近いから?
大船山。 天気は良いけど風が冷たい。登山日和。 早めの昼ご飯食べます。
坊がつるから、久々の三俣南峰の直登ルートを目指します。 大丈夫かな?自分の体力が心配。
ぜいぜい。やっぱ体力ないなー。年齢のせいかな? 法華院を見下ろし、しばし休憩。
南峰到着。足ガクガク。 でもタイム的には前とあまり変わってないなー。
三俣本峰。 久々の累積標高1000m超え。 よくがんばりました。
|