日付 : | 2018 / 10 / 24 ( 水 ) |
天気 : | 晴 |
目的地 : | 星生山(1762m) 久住山(1787m) 天狗ヶ城(1780m) 中岳(1791m) 稲星山(1774m) 白口岳(1720m) 北大船山(1706m) 大船山(1786m) 三俣山 本峰(1744m) 南峰(1743m) |
標高差 : | 550m |
所在地 : | 大分県竹田市 GPSログ |
コース : | 大曲(5:21) → すがもり越(6:04) → 久住分れ(6:37) → 星生山(7:04) → 久住分れ(7:30) → 久住山(7:49) → 天狗ヶ城(8:14) → 中岳(8:28) → 稲星山(8:51) → 白口岳(9:16) → 鉾立峠(10:05) → 立中山(10:19) → 立中分岐(10:56) → 段原(11:27) → 北大船山(11:31) → 大船山(11:52) → 坊がツル(12:57) → 三俣南峰(14:17) → 三俣本峰(14:43) → すがもり越(15:12) → 大曲(15:48) |
1年ぶりに、「くじゅう17サミッツ」に挑戦。2回目です。 ちなみに前回は 2017 / 10 / 04 。
今回は大曲登山口からの発着。そして前回とは逆、反時計回りのルート設定。 今回も累積標高差2000mを駆け抜けるぜ。目標は10時間を切ることです。
すがもり越を越え、久住分れから日の出を拝む。雲ひとつない晴天。
前半戦の6座、登頂写真はどれも似たような感じなのでまとめて紹介。 順番に、星生山・久住山・天狗ヶ城・中岳・稲星山・白口山。


白口岳からの下り。鳴子山方面の紅葉が素晴らしい。 スタートから5時間経過。さー、後半戦へ突入です。
今回は法華院へ下りずに立中山経由で大船へ取り付きます。
急坂登って北大船山。
おや?大船山の避難小屋が取り壊されてますね。建て替えるのかな?
難関の大船山を制覇。よーし、あと1座。まだ12時前。いけるかー? 山頂付近、紅葉がまさに見ごろ。人もたくさん。みんなのんびり過ごしてます。俺は先を急ぐので、ささっと写真を撮ってすぐに出発。
疲労感も出て、足も痛くなってきましたが、今からコレを直登します。がんばれ、俺。
よし、最後の1座、三俣山。 休憩もそこそこに、下山開始。
ヘロヘロになりながらゴール。で、結果。 → 10時間27分。 がんばったんですが、結局10時間は切れず。残念。 いや、頑張ったよ俺は。来年こそは。
|